MENU閉じる
お問い合わせ
CONTACT お問い合わせ
動画メニュー

動画メニュー

SERVICE
名古屋の動画制作ならDOGAラボ動画メニュー自社ホームページ、SNSなどで動画を載せたい
動画メニュー 自社ホームページ、SNSなどで動画を載せたい

自社ホームページ、SNSで会社の魅力を動画で伝えませんか?
「テレビCMみたいに」「ドキュメントタッチで」「コントで」「とにかくカッコよく!」
どんなご要望にも対応します。まずは、ご相談ください。

動画のPR効果①『動画の記憶定着率は文字の2倍!』

アメリカの国立訓練研究所が発表した「ラーニングピラミッド」によると、

動画コンテンツの記憶定着率は、記事コンテンツの約2倍に及ぶと言われています。

つまり、ウェブの記事を読んで得た情報よりも、動画を観て得た情報のほうが忘れにくいということです。

 

【参照】https://www.educationcorner.com/the-learning-pyramid.html

 

動画のPR効果②『1分の動画視聴は、3600サイト分の情報量に匹敵!』

MARKET WIRED」の調査結果に、1分間の動画視聴で得られる情報量は、約180万言語・約3600サイト分の情報量に匹敵するというデータがあります。

つまり、1つのウェブ記事を作成するより、1本の動画を作成するほうが、一度で遥かに多くの情報を伝えられるのです。

 

 

【参照】https://boxil.jp/mag/a171/

動画のPR効果③『約80%の消費者が商品購入検討時に動画を参考にしている!』

Hub Spotが発表した動画マーケティングの調査では、商品やサービスを購入する前の参考材料として、約80%の消費者が「動画が役に立つ」と回答。さらに、購入後のサポート面においても、説明書だけでなく解説動画もセットにした結果、サポートセンターへのお問い合わせが半数まで減少したという結果が出ています。

 

【参照】https://blog.hubspot.com/marketing/state-of-video-marketing

 

 

これらのデータから、情報を発信する側と受け取る側の双方にとって、動画コンテンツは非常に優位であり、動画PRは業務成績アップにかなりの効果が期待できることがわかります。

 

PR動画を製作する時の注意点&アドバイス!

動画で自社の魅力をしっかりとターゲットに届けるためには、動画制作に取り組む前にハッキリとした『目的』を明確にする必要があります。

例えば、「認知拡大」が目的ならば、「オモシロ動画」や「インパクトのある動画」を制作して話題化を狙うことをお薦めします。また「理解向上」が目的ならば、わかりやすく使用法を説明する「ハウツー動画」が最適です。

 

さらに、メディアへの露出を狙う場合は、企画の段階からメディア受けを意識し、逆算して動画の方向性を決める必要があります。

動画の配信先、長さ、費用、またタレント起用の有無…などなど、一口に動画と言っても様々な方法が考えられます。

動画を制作する目的と、動画によって得られる効果を照らし合わせながら、どんな動画を製作するべきかを、一緒に考えましょう。

サンプル動画

制作手順

  • STEP1. ヒアリング・課題抽出
  • STEP2. ご提案
  • STEP3. ご発注
  • STEP4. 企画設計
  • STEP5. 映像コンテンツの制作
  • STEP6. 映像編集
  • STEP7. 納品

動画制作をご検討の方
まずはお気軽にお問い合わせください

動画制作のご相談・ご依頼は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
052-908-1823
電話受付時間 / 平日9:00〜21:00